トップイメージ

農業と科学 2004年

Agriculture and Science

第549号 2004(H16).01発行

題目 執筆者 執筆者所属
トマトの葉先枯れ症軽減と窒素負荷軽減対策〜はくさい後の夏秋トマト栽培の事例〜 山口 和彦 北海道大野町野菜振興会とまと部会 渡島中部農業改良普及センター
肥料の常識・非常識(1) 越野 正義 日本肥糧検定協会
環境分解型被覆複合肥料を利用した茶園の施肥量削減 望月 康彦 静岡県茶業試験場

第550号 2004(H16).02発行

題目 執筆者 執筆者所属
環境にやさしい飼料作物の肥培管理 柴 教彰 石川県畜産総合センター
セル内基肥によるキャベツの減窒素栽培 岩佐 博邦 千葉県農業総合研究センター 北総園芸研究所 東総野菜研究室
肥料の常識・非常識(2) 越野 正義 日本肥糧検定協会

第551号 2004(H16).03/04発行

題目 執筆者 執筆者所属
水稲育苗に対するエコロング機械施肥の効果(中苗箱マットについて) 田川 洋一 北海道渡島支庁 渡島中部地区農業改良普及センター
水生作物(3) 塊茎を利用する作物 三枝 正彦 ジザニア・水生植物研究会
肥料の常識・非常識(3) 越野 正義 日本肥糧検定協会

第552号 2004(H16).05発行

題目 執筆者 執筆者所属
北前船交易と越中(富山県)の魚肥 前田 英雄 富山県郷土史会
北海道深川市における水稲老朽化苗床の実態と育苗箱施肥の実例について 近藤 睦 北海道空知北部地区農業改良普及センター
肥料の常識・非常識(4) 越野 正義 日本肥糧検定協会

第553号 2004(H16).06発行

題目 執筆者 執筆者所属
水生作物(4) 水路雑草が美味菜、水質浄化の切り札に! 三枝 正彦 ジザニア・水生植物研究会
肥料の常識・非常識(5) 越野 正義 日本肥糧検定協会
トマト植物体内の硝酸濃度と異常茎との関係 若梅 健司 千葉県農業大学校

第554号 2004(H16).07発行

題目 執筆者 執筆者所属
植物栄養学の先達たち-1- 高橋 英一 京都大学
肥料の常識・非常識(6) 越野 正義 日本肥糧検定協会
鳥取県におけるマイクロロングを利用したネギのセル成型育苗法 白岩 裕隆 鳥取県園芸試験場 弓浜砂丘地分場

第555号 2004(H16).08発行

題目 執筆者 執筆者所属
植物栄養学の先達たち-2- 高橋 英一 京都大学
レタスにおけるマルチ2作穫施肥技術について 三木 浩介 JAあわじ島 榎列支所
肥料の常識・非常識(7) 越野 正義 日本肥糧検定協会

第556号 2004(H16).09発行

題目 執筆者 執筆者所属
植物栄養学の先達たち-3- 高橋 英一 京都大学
マット植物の生産及び利用技術 柴田 忠裕 千葉県農業総合研究センター 生産技術部 花き緑化研究室

第557号 2004(H16).10発行

題目 執筆者 執筆者所属
植物栄養学の先達たち-4- 高橋 英一 京都大学
有機質肥料で生産された野菜と化学肥料で生産された野菜の判別技術 中野 明正
上原 洋一
農林水産省 農林水産技術会議事務局
農研機構 野菜茶業研究所

第558号 2004(H16).11発行

題目 執筆者 執筆者所属
植物栄養学の先達たち-5- 高橋 英一 京都大学
肥効調節型肥料を用いたイチゴの低コスト高設ベンチ全量基肥栽培技術<前編:空中採苗ベンチにおける子苗生産> 畠山 昭嗣 栃木県農業試験場 栃木分場 いちご研究室
旧加賀藩政時代の虫塚から学ぶこと(前編) 森川 千春 石川県農業総合研究センター 生産環境部 病理昆虫科

第559号 2004(H16).12発行

題目 執筆者 執筆者所属
西南暖地の代かき同時土中点播栽培における肥効調節型肥料を用いた省力施肥技術 土屋 一成 九州沖縄農業研究センター 水田作研究部 水田土壌管理研究室
植物栄養学の先達たち-6- 高橋 英一 京都大学
肥料の常識・非常識(8) 越野 正義 日本肥糧検定協会
旧加賀藩政時代の虫塚から学ぶこと(後編) 森川 千春 石川県農業総合研究センター 生産環境部 病理昆虫科