トップイメージ

農業と科学 2008年

Agriculture and Science

第593号 2008(H20).01発行

題目 執筆者 執筆者所属
パン用小麦キタノカオリの葉色診断と施肥法 建部 雅子 北海道農業研究センター 根圏域研究チーム
被覆尿素(LP)を用いたスイートコーンの全量基肥栽培 比嘉 明美 沖縄県農業研究センター

第594号 2008(H20).02発行

題目 執筆者 執筆者所属
茶園におけるDd入り被覆尿素の硝酸化成抑制効果 三浦 伸之 鹿児島県農業開発総合センター 茶業部 環境研究室
小ギクの効率的施肥 久場 峯子 沖縄県農業研究センター 野菜花き班
コマツナ・ホウレンソウの3作1回施肥における減肥栽培 山崎 晴民 埼玉県農林総合研究センター 園芸研究所

第595号 2008(H20).03発行

題目 執筆者 執筆者所属
被覆尿素肥料と草生栽培を用いたモモ園の環境保全型施肥管理 古屋 栄 山梨県果樹試験場 環境部長
のり面緑化工の変遷について〔5〕−生物多様性と外来生物法-1− 中野 裕司 エコサイクル総合研究所 中野緑化工技術研究所
のり面緑化工の変遷について〔6〕−生物多様性と外来生物法-2− 中野 裕司 エコサイクル総合研究所 中野緑化工技術研究所

第596号 2008(H20).04発行

題目 執筆者 執筆者所属
水稲中苗マット育苗におけるエコロング肥料の普及 藤田 雅久 北海道空知支庁 空知農業改良普及センター 空知南西部支所
稲麦二毛作地帯における水稲育苗箱全量基肥専用肥料「苗箱まかせ」によるプール育苗法(第2報) 高橋 行継 宇都宮大学農学部附属農場
チューリップ球根栽培の省力化について 井上 徹彦 富山県農業技術センター 野菜花き試験場

第597号 2008(H20).05発行

題目 執筆者 執筆者所属
水稲の湛水土中直播栽培における播種時期と省力施肥法 脇本 賢三 全農 福岡肥料農薬事業所
不耕起V溝直播栽培での施肥管理法 池田 彰弘 愛知県農業総合試験場 企画普及部 経営情報グループ
茶園における効率的な施肥方法 中村 茂和 静岡県茶業試験場

第598号 2008(H20).06発行

題目 執筆者 執筆者所属
サトウキビの適正施肥量 久場 峯子 沖縄県農業研究センター 野菜花き班
肥効調節型肥料を用いた局所施肥がトマトの収量等に及ぼす影響 小杉 徹
中村 仁美
静岡県農林技術研究所
白鳥神社と水田農業(追補)-愛知県旧作手村(現新城市作手地区)の白鳥神社と水田稲作の関わりについて- 浅川 晋
木村 眞人
小野 信一
名古屋大学 大学院 生命農学研究科 農業環境技術研究所

第599号 2008(H20).07発行

題目 執筆者 執筆者所属
硝酸塩あれこれ(1) 越野 正義 元 農業環境技術研究所
ナスの被覆尿素を用いた全量元肥施肥栽培 影井 雅夫 大分県豊肥振興局 生産流通部
水稲ビニール・プール育苗法の改良に関する検討 高橋 行継 宇都宮大学農学部附属農場

第600号 2008(H20).08発行

題目 執筆者 執筆者所属
硝酸塩あれこれ(2) 越野 正義 元 農業環境技術研究所
肥効調節型肥料を用いたコムギ不耕起播種栽培 谷 俊男 愛知県農業総合試験場 作物研究部 作物グループ
熔成燐肥覆土による水稲育苗箱全量基肥専用肥料「苗箱まかせ」の燐酸成分の補給 高橋 行継 宇都宮大学農学部附属農場

第601号 2008(H20).09/10発行

題目 執筆者 執筆者所属
冬期湛水した休耕田の硝酸性窒素除去能力を評価する 高橋 智紀 静岡県農林技術研究所 生産環境部
ハイパーCDU利用による施設軟弱野菜の合理的施肥技術 内山 知二 大阪府環境農林水産総合研究所
キュウリにおけるロング肥料を用いた植穴施肥栽培 川崎 佳栄 宮崎県西諸県農業改良普及センター

第602号 2008(H20).11発行

題目 執筆者 執筆者所属
被覆尿素肥料を用いた露地長期どりアスパラガスの効率的施肥 石田 頼子 秋田県農林水産技術センター 農業試験場
肥効調節型肥料による健苗育成と良食味米の生産向上 粟崎 弘利 北海道美唄市農業協同組合
トンネル栽培「幸水」の被覆尿素を用いた効率的施肥法 上村 浩憲 熊本県農業研究センター 果樹研究所

第603号 2008(H20).12発行

題目 執筆者 執筆者所属
マイクロロングを用いたヤマアジサイの小鉢生産 松野 孝敏 福岡県八女地域農業改良普及センター
熊本県水俣・芦北地域におけるサラダたまねぎ「サラたまちゃん」の取り組み 田畑 和雄 熊本県あしきた農業協同組合
花壇苗生産における肥効調節型肥料の利用 内山 知二 大阪府環境農林水産総合研究所