トップイメージ

農業と科学 2017年

Agriculture and Science

第687号 2017 (H29) .01発行

題目 執筆者 執筆者所属
柑橘での省力施肥技術 中村 明弘 静岡県農林技術研究所 果樹研究センター
リン酸が蓄積した土壌におけるトマトの促成栽培に適した全量基肥肥料の開発 中村 嘉孝 愛知県農業総合試験場 園芸研究部 野菜研究室

第688号 2017 (H29) .02/03発行

題目 執筆者 執筆者所属
茶園の土壌水分測定に有効で安価な土壌水分記録計の開発 後藤 忍 鹿児島県農業開発総合センター 茶業部 環境研究室
【産地レポート】JAならけん椿井営農経済センター 奈良県平群町の小菊栽培で活躍する育苗培土「与作N-100」について ジェイカムアグリ梶u農業と科学」編集部
飼料用米「べこあおば」の疎植栽培に対する肥効調節型肥料の効果 土屋 一成 元農研機構 東北農業研究センター 水田作研究領域

第689号 2017 (H29) .04発行

題目 執筆者 執筆者所属
水稲育苗用培土の物理性について(第1報)水稲の育苗箱全量施肥における培土と施肥位置が苗の生育に与える影響 高橋 智紀 農研機構 東北農業研究センター 水田作研究領域
【産地レポート】宮崎県におけるロング肥料とLP肥料を用いた「ピーマンの植穴施肥」技術について 横山 明敏 宮崎経済連 営農振興課 
水稲育苗用培土の物理性について(第2報)水稲作における育苗箱全量施肥に適した培土の物理的性質と簡易な診断 高橋 智紀 農研機構 東北農業研究センター 水田作研究領域

第690号 2017 (H29) .05発行

題目 執筆者 執筆者所属
水稲湛水直播の苗立ちを安定化するためのべんモリ種子被覆 原 嘉隆 農研機構 九州沖縄農業研究センター 水田作研究領域
【産地レポート】「JAぎふ管内 農事組合法人 巣南営農組合」のご紹介 ジェイカムアグリ梶u農業と科学」編集部
鹿児島県茶園土壌の地力実態と土づくり 郡司掛 則昭 ジェイカムアグリ株式会社 九州支店

第691号 2017 (H29) .06発行

題目 執筆者 執筆者所属
畝立同時作条施肥による秋冬ハクサイの施肥量低減技術 西野 勝 兵庫県立農林水産技術総合センター農業技術センター
太陽熱養生処理法の周辺知見=夢が広がる水溶性炭水化物施用= 渡辺 和彦 一般社団法人 食と農の健康研究所

第692号 2017 (H29) .07発行

題目 執筆者 執筆者所属
メタン発酵消化液の大木町の水稲栽培への応用−ポット試験での評価− 山川 武夫 九州大学大学院農学研究員
土壌肥料の窓からの一風景 山田 一郎 元JA全農 肥料農薬部

第693号 2017 (H29) .08/09発行

題目 執筆者 執筆者所属
移植たまねぎ安定生産のための窒素分施技術 小野寺 政行 北海道立総合研究機構 農業研究本部 北見農業試験場 研究部 生産環境グループ
ケイ素、マグネシウムは血液中長寿ホルモン「アディポネクチン」を増やす・・適度な運動も、野菜の硝酸イオンも同様だった・・ 渡辺 和彦 一般社団法人 食と農の健康研究所

第694号 2017 (H29) .10発行

題目 執筆者 執筆者所属
露地しょうが栽培における肥効調節型肥料を用いた局所施肥の効果 佐久間 渓 宮崎経済連営農部営農振興課
肥効調節型肥料(被覆肥料)を用いた実用的普及技術 上野 正夫 ジェイカムアグリ株式会社 東北支店

第695号 2017 (H29) .11発行

題目 執筆者 執筆者所属
加工・業務用大玉キャベツ生産のための省力的施肥技術と栽培体系 渡邉 圭太 兵庫県立農林水産技術総合センター農業技術センター農産園芸部
農業技術の基本指針、平成29年改訂される・・硝酸イオンが低く、抗酸化力の高いデータ表示は優良誤認・・ 渡辺 和彦 一般社団法人 食と農の健康研究所

第696号 2017 (H29) .12発行

題目 執筆者 執筆者所属
梅農家への複合経営推進と産地振興の取り組みについて 山ノ内 利浩 JA紀州 みなべ営農販売センター
緩効性肥料を利用した福岡「ラー麦」の省力施肥技術 荒木 雅登 福岡県農林業総合試験場筑後分場 水田高度利用チーム