検索アイコン

サイト内検索

商品内検索

施肥例

バーディーラージ

バーディーラージは、自治体の公園緑化や花生産者などの大型ユースから家庭園芸用まで、花木・庭木・花類等に幅広くお使いいただけます。

■鉢植えの場合(5号鉢)

鉢の区分 肥料を施す時期 バーディーラージ
の使用量(1鉢当り)
購入鉢もの
  ・シクラメン
  ・シネラリア
花を引き続き咲かせる
ときの追肥として
4g
宿根性
  ・プリムラ類
  ・ゼラニウム
春から4ヶ月に1回 4g
キク 植付時(土と混ぜて) 8g
※追肥・・・土の表面に置く

■花檀栽培の場合

※施し方…床土全体と良く混ぜる

花の名 区分 肥料を施す時期 バーディーラージ
の使用量(1m3当り)
ケイトウ・ヒマワリ
ぺチュニア
マリーゴールド
1年性  元肥(植付時) 100g
パンジー 150g
サルビア 250g
ガーベラ・キク 宿根性 元肥 200g
咲き終わった時 100g
シャクヤク 9月下旬の元肥 150g
3月下旬の追肥 100g
ダリア 球根 元肥(植付時) 80g
5月下旬 100g
カンナ 元肥(植付時) 100g
6月下旬 120g
ユリ類 元肥(植付時) 100g
3月下旬 80g
スイセン
チューリップ
元肥(植付時) 150g

■花木・庭木類の場合

※施し方…
●根付いているもの→まわりに撒いて土と混ぜる

●根付時→植穴に撒いて土と混ぜる

花木・庭木の名 大きさ
(年生)
肥料を施す時期
(植え付いているもの)
バーディーラージ
の使用量(1本当り)
植え付いている場合 植付時
バラ   4月、7月、11月、2月 各時期 20~30g 25g
ボタン 3~4年生 8~10月、2月 各時期 10g/1株 5g/1株
シャクナゲ 5~6年生 6~7月、2月 各時期 20g 20g
モクセイ 4~5年生 各時期 15g 15g
ツバキ・サザンカ 4~5年生
10年生
5~6月、12月~1月   4~5年生 10年生 60g
5~6月 60g 250g
12~1月 60g 250g
ツツジ・サツキ 3年生 6月、12月~1月 各時期 30g 30g
生垣   6~7月、2月 各時期 10g/長さ1m 5g/1株

切り花


植物名
適応銘柄とタイプ使用量備考
アイリスハイコントロール
オール10-100
15~25kg/a全量基肥(促成栽培)
アスターオール10-10025~35kg/a全量基肥(路地栽培)
085-1005~8g/リットル(鉢栽培)
アルストロメリア085-18015~20kg/a基肥
オール10-14020~30kg/a追肥(伸長期に)
フラワー
コントロール
6~8kg/a礼肥
収穫終了後に年2回施肥
カスミソウ(宿根)オール10-100
or 085-100
10~25kg/a全量基肥
カーネーションオール10-14050~75kg/a基肥
オール10-14030~50kg/a追肥
ガーベラオール10-14015~20kg/a基肥
オール10-1005~10kg/a追肥
オール10-1406g/リットル鉢栽培
用土混合(基肥)
オール10-1001~2g/鉢鉢栽培
置き肥(追肥)
キクオール10-10020~25kg/a
15~25kg/a
12~15kg/a
路地夏秋菊
促成電照菊
二度切り菊
フラワー
コントロール
15~20kg/a
10~20kg/a
8~10kg/a
路地夏秋菊
促成電照菊
二度切り菊
085-18010~15kg/aスプレー菊
キンギョソウオール10-14030~50kg/a全量基肥(初夏切り)
オール10-10020~30kg/a全量基肥(夏秋切り)
グラジオラスオール10-705~8kg/a
8~10kg/a
10~15kg/a
全量基肥(中球)
    (小球)
    (極小球)
スイセン(西洋水仙)オール10-100
or
085-100
8~10kg/a全量基肥
(日本水仙)5~10kg/a壌土は5kg
砂土は10kg
スイートピーオール10-14015~30kg/a基肥
フラワー
コントロール
10~20kg/a
スターチス085-1805~6kg/a全量基肥
(アーリーブルー 暖地促成)
10~15kg/a全量基肥
(アーリーブルー 寒地路地)
13~18kg/a全量基肥
(ソビア 暖地)
085-180
085-70
10~20kg/a
2~3kg/a
基肥
追肥(一回目収穫後)
ストックオール10-10025~40kg/a全量基肥
チューリップ(球根養生)085-100硫安9~12kg/a
2kg/a
基肥
追肥(秋)
(切り花)オール10-70
or 085-70
5~10kg/a基肥
デルフィニウム085-10015~20kg/a基肥
(寒冷地春まき無加温)
085-180基肥
(暖地秋まき)
トルコキキョウオール10-14012~25kg/a全量基肥
(春まき 無加温)
12~18kg/a全量基肥
(夏まき)
オール10-10012~18kg/a全量基肥
(秋まき)
バラ085-180 or
オール10-140
20~30kg/a施肥時期 4月・10月
フリージアオール10-140
or 085-180
20~25kg/a無冷蔵促成栽培(季咲き)
9~10月定植 2~3月収穫
オール10-70
or 085-70
10~20kg/a冷蔵促成栽培
9~11月定植 11~1月収穫
フラワー
コントロール
10~15kg/a抑制栽培
11~1月定植 3~5月収穫
フラワー
コントロール
15~20kg/a切り花栽培
9~10月定植 2~4月収穫
リンドウ(苗床)085-7015~16g/リットル用土混合
pHは4.5~5.5に矯正
(本圃定植)オール10-100
or 085-100
15~20kg/aマルチ栽培の時は20~30%減
(本圃2年目)促成栽培の場合は20~30%減
ユリ
<テッポウユリ>
オール10-1007~8kg/a暮れ出し栽培
オール10-7020kg/a超促成栽培
オール10-100
or 085-100
15~20kg/a
5~8kg/a
普通栽培(小球)
普通栽培(大球)
<アカカノコユリ>オール10-70
or 085-70
10~15kg/a基肥
<オトメユリ>オール10-140
or 085-180
10~15kg/a基肥(切り花)
<スカシユリ>(球根養生)085-100
and 085-180
7~10kg/a
8~10kg/a
基肥(混合使用)
 (切り花)オール10-100
or 085-100
8~10kg/a
15~20kg/a
基肥(大球)
  (小球)

鉢花

植物名 適応銘柄とタイプ 使用量 備考
インパチェンス ハイコントロール
085-100 or
オール10-100
7~10g/リットル 基肥
カランコエ オール10-100 2.5g/リットル 基肥
085-70 1.5g/リットル 追肥、置き肥
短日処理開始50日後
カルセオラリア 085-100 or
オール10-100
3g/4~5号鉢 全量基肥
グロキシニア 085-100 5~6g/5号鉢 全量基肥
サツキ 085-180 20~30kg/a 苗木定植時、全層施肥
25~30kg/a 苗木定植後、
表層施肥(年1回)
085-70 4~5g/5号鉢 開花株、表層(春施肥)
シクラメン 085-100 2~3g/リットル 5~6号鉢に定植前の2~3号鉢上げ時
085-180 or
オール10-140
3~6g/5号鉢
5~10g/6号鉢
 
シネラリア オール10-100 5~10g/5号鉢 全量基肥
シャコバサボテン 085-180 or
オール10-140
6~8g/4号鉢 置き肥使用、
追肥は翌夏6/上旬~7月に液肥を施す。
ゼラニウム オール10-100 3~4g/4号鉢 置き肥使用
セントポーリア 085-180 10g/リットル 10kg/m3
炭カル・硫マグ若干量を用土に混和
オール10-140 10kg/m3
硫マグ若干量を用土に混和
ハイドランジア <ブルー系> 085-180 4~5g/リットル +硫酸カリ2~3g/リットル
<ピンク系> 085-180 or
オール10-140
+熔りん 3~5g/リットル
プリムラ オール10-100 1.5~2g/リットル 全量基肥
ベゴニア (球根) 085-100 or
オール10-100
6~7g/5号鉢 (花壇苗)
2g/9cmポット
(エラチオール) 9~10g/5号鉢
(クリスマス) 3~4g/5号鉢
(センパフローレンス) 4~5g/5号鉢
ポインセチア オール10-100 5~6g/リットル 用土混合時にスターターとして化成肥料1~1.5g/リットル追加
ポットマム オール10-100 5~15g/5号鉢 鉢上げ時、全量基肥

ラン

植物名 適応銘柄とタイプ 置き肥
鉢当たり
備考
カトレア (ミニ) ハイコントロール
085-100
1~3g/2~3号鉢 花が終了後に施肥する
株養生の場合は適時施肥
(中・大型) 2~5g/4~5号鉢
シンビジューム
(株養生)
085-180 2~3g/5号鉢 6ヶ月に1回施肥
100タイプを使用する場合は3ヶ月ごとに施肥する
3~4g/6号鉢
7~8g/7号鉢
シンビジューム
(開花株)
085-100
or -180
2~4g/5号鉢 鉢底施肥 10~15g
4~6g/6号鉢 鉢底施肥 15~20g
6~8g/7号鉢 鉢底施肥 20~25g
*12~1月鉢替えの場合は100タイプを、5月以降の場合は180タイプを使用する
テンドロビウム 085-100 2~3g/4号鉢 施肥時期は1~3月
水苔使用の場合は鉢底施肥
株養生の場合は180タイプを使用する
3~4g/5号鉢
7~8g/6号鉢

観葉植物

植物名 適応銘柄とタイプ 用土混合
m3当たり
置き肥
鉢当たり
アグラオネマ 650-100
or -180
2~3kg 5~8g/20cm鉢
アジアンタム 650-100 2~3kg 2.5~4g/5号鉢
アナナス ハイコントロール
650-100
2~3kg 2~4g/5号鉢
アフェランドラ 650-100 2~3kg 3~5g/5号鉢
*アンスリウム オール10-100 3~5kg 7~12g/5号鉢
カラジウム 650-100 2~3kg 3~5g/5号鉢
シンゴニウム 650-100
or -180
4~7kg 5~10g/5号鉢
スパティフィラム 650-100 1~2kg 1.5~3g/5号鉢
ディフェンバキア 650-100 2~3kg 5~8g/20cm鉢
ドラセナ 650-180 4~6kg 10~15g/20cm鉢
ネフロレピス(シダ) 650-180 2~3kg 2.5~4g/5号鉢
ピレア 650-100 2~3kg 5~8g/20cm鉢
*フイロデンドロン オール10-140 3~6kg 7~14g/20cm鉢
ペペロミア 650-180 2~3kg 3~5g/5号鉢
ベンジャミン 650-180
or -360
4~6kg 10~15g/20cm鉢
ポトス 650-100 2~3kg 2~3g/4号鉢
マランタ 650-100 2~3kg 5~8g/20cm鉢
ヤシ 650-180
or -360
4~7kg 5~10g/5号鉢
*カルシウム欠乏の出やすい植物です
**100タイプ使用の場合は年2回施肥して下さい

花壇苗生産

植物名 適応銘柄とタイプ 用土混合
m3当たり
置き肥
ポット当たり
アスター ハイコントロール
085-100
1~2kg 0.3~0.6g
インパチェンス 085-100 1~3kg 0.4~1.2g
キンギョソウ オール10-100 1~2kg 0.3~0.6g
コスモス 085-100 2~4kg 0.5~1.5g
コリウス 085-100 2~4kg 0.5~1.5g
サルビア 085-100 1~3kg 0.4~1.2g
ジニア 085-100 2~4kg 0.5~1.5g
シネラリア 085-100 1~2kg 0.3~0.6g
スイートアリッサム オール10-100 1~3kg 0.4~1.2g
スイートピー オール10-100 1~2kg 0.3~0.6g
デージー 085-100 1~2kg 0.3~0.6g
バーベナ オール10-100 1~2kg 0.3~0.6g
パンジー(ビオラ) 085-100 or
オール10-100
1~3kg 0.4~1.2g
プリムラ オール10-100 1~2kg 0.3~0.6g
ベゴニア 085-100 or
オール10-100
1~2kg 0.3~0.6g
ペチュニア(サフィニア) オール10-100 1~3kg 0.4~1.2g
ホウセンカ オール10-100 1~3kg 0.4~1.2g
マリーゴールド 085-100 2~4kg 0.5~1.5g