トップイメージ

農業と科学 2006年

Agriculture and Science

第571号 2006(H18).01発行

題目 執筆者 執筆者所属
復田時の水稲不耕起・無代かき栽培における育苗箱全量施肥 進藤 勇人 秋田県農業試験場 生産環境部
茶園におけるポーラス肥料の寒肥・春肥・芽出し肥としての施用効果 岩橋 光育 チッソ旭肥料(株) 富士営業所
旧加賀藩政時代の虫塚から学ぶこと(続編その2) 森川 千春 石川県農業総合研究センター 資源加工研究部 生物資源グループ

第572号 2006(H18).02発行

題目 執筆者 執筆者所属
浮き苗と鳥害を防ぐ鉄コーティング湛水直播 山内 稔 近畿中国四国農業研究センター 土壌水質研究室
旧加賀藩政時代の虫塚から学ぶこと(続編その3) 森川 千春 石川県農業総合研究センター 資源加工研究部 生物資源グループ

第573号 2006(H18).03発行

題目 執筆者 執筆者所属
北海道における施肥(1) 関矢 信一郎 (財)北農会
水生作物(5) 深水(池沼)栽培作物 三枝 正彦 ジザニア・水生植物研究会

第574号 2006(H18).04発行

題目 執筆者 執筆者所属
農耕地土壌の特性変動 中井 信 農業環境技術研究所 化学環境部 土壌分類研究室
長年の田畑輪換や畑転換による地力窒素の消耗 加藤 直人 東北農業研究センター 水田土壌管理研究室

第575号 2006(H18).05発行

題目 執筆者 執筆者所属
北海道における施肥(2) −大正期− 関谷 信一郎 (財)北農会
「あまおう専用肥料」による生産改善 重松 秀行 福岡県農政部 農業技術課

第576号 2006(H18).06発行

題目 執筆者 執筆者所属
キュウリハウス抑制栽培の育苗ポット全量基肥栽培 木下 義明 長野県南信農業試験場 栽培部
北海道における施肥(3) −昭和期− 関谷 信一郎 (財)北農会
のり面緑化工の変遷について[1] −のり面緑化と肥料設計− 中野 裕司 エコサイクル総合研究所 中野緑化工技術研究所

第577号 2006(H18).07/08発行

題目 執筆者 執筆者所属
北海道における施肥(4) −昭和中期− 関谷 信一郎 (財)北農会
水生作物(6) 清流の恵み,ワサビ 三枝 正彦 ジザニア・水生植物研究会長

第578号 2006(H18).09発行

題目 執筆者 執筆者所属
北海道における施肥(5) 昭和後期−多肥の時代 関谷 信一郎 (財)北農会
ダイコンの1粒播種栽培技術の検討 福岡 信之 石川県砂丘地農業試験場
のり面緑化工の変遷について[2] −のり面緑化の目的・目標と組み立て− 中野 裕司 エコサイクル総合研究所 中野緑化工技術研究所

第579号 2006(H18).10発行

題目 執筆者 執筆者所属
微量元素よもやま話[1] ホウ素 高橋 英一 京都大学
北海道における施肥(6) 平成−適正化へ 関谷 信一郎 (財)北農会
のり面緑化工の変遷について[3] −のり面緑化工と導入植物の変遷− 中野 裕司 エコサイクル総合研究所 中野緑化工技術研究所

第580号 2006(H18).11発行

題目 執筆者 執筆者所属
微量元素よもやま話[2] モリブデン 高橋 英一 京都大学
被覆肥料を用いた施肥量削減茶園における収量・荒茶成分の推移 小杉 由紀夫 静岡県茶業試験場 富士分場
Vポーラスを利用した茶園での寒肥樹冠上施用の効果 岩橋 光育 チッソ旭肥料(株) 富士営業所

第581号 2006(H18).12発行

題目 執筆者 執筆者所属
微量元素よもやま話[3] セレン 高橋 英一 京都大学
ミカン根中デンプン含有率に基づく次年着花量の予測 杉山 和美 静岡県柑橘試験場 伊豆分場